2025 年 7 月 18 日

高校学校案内を公開しました

【札幌大谷高等学校 学校案内】

本校(高校)の2026年度入試に向けた新しい学校案内が完成しました。
ぜひご覧ください。

札幌大谷高等学校 学校案内
電子書籍を見る

2025 年 7 月 15 日

[中学サッカー部] 練習体験会(実技点検会) 8/3

中学サッカー部練習体験会(実技点検会)を行います。本校への受験・入学を検討されている、小学6年生男子が対象です。
 
日時:8月3日(日)17:00~19:00
 
場所:札幌大谷中学校 人工芝グラウンド※校舎体育館横
   札幌市東区北16条東9丁目1番1号

2025 年 7 月 14 日

【大会結果報告】高校水泳部

7/11(金)~12(日)に行われた
【(高体連)北海道高等学校選手権水泳競技大会】の結果を報告いたします。
 
この大会では、各種目3位以内、もしくは、全国参加標準記録を突破すると全国大会(インターハイ)に出場することができます。


以下、結果のまとめです。
 
◆女子200m個人メドレー
2位 木村 真悠 (4-5) 全国出場権獲得
3位 東出 怜奈 (4-5) 全国出場権獲得,自己ベスト
6位 池田 幸季 (6-6)
◆男子200m個人メドレー
2位 神 大悟 (5-2) 全国出場権獲得,自己ベスト
5位 田中 竜輝 (5-5) 自己ベスト
◆女子400m個人メドレー
1位 東出 怜奈 (4-5) 全国出場権獲得,自己ベスト
◆男子400m個人メドレー
5位 田中 竜輝 (5-5)
◆女子50m自由形
4位 打越 羽菜 (5-3)
◆女子100m自由形
6位 打越 羽菜 (5-3) 自己ベスト
◆男子100m自由形
1位 黒田 一瑳 (6-3) 全国標準突破,道高校新,大会新,自己ベスト
5位 向川 汰知 (6-5)
8位 高井 真聖 (6-4)
◆男子200m自由形
1位 黒田 一瑳 (6-3) 全国標準突破
3位 向川 汰知 (6-5) 全国出場権獲得
4位 高井 真聖 (6-4) 全国出場権獲得(繰上),自己ベスト
◆女子100mバタフライ
1位 大石 沙也加 (4-6) 全国出場権獲得
7位 玉谷 紅実 (4-1)
◆男子100mバタフライ
1位 加藤 岳 (5-5) 全国出場権獲得
2位 鈴木 涼太 (4-3) 全国出場権獲得
◆女子200mバタフライ
2位 大石 沙也加 (4-6) 全国出場権獲得,自己ベスト
◆男子200mバタフライ
1位 加藤 岳 (5-5) 全国出場権獲得
2位 鈴木 涼太 (4-3) 全国出場権獲得,自己ベスト
◆女子100m背泳ぎ
1位 木村 真悠 (4-5) 全国出場権獲得
2位 由良 柑奈 (4-6) 全国出場権獲得,自己ベスト
4位 綿谷 心和 (4-6)
◆男子100m背泳ぎ
3位 森本 将太 (5-5) 全国出場権獲得
5位 秋澤 遼太 (5-2)
◆女子200m背泳ぎ
3位 由良 柑奈 (4-6) 全国出場権獲得
6位 綿谷 心和 (4-6)
◆男子200m背泳ぎ
1位 森本 将太 (5-5) 全国出場権獲得
4位 秋澤 遼太 (5-2)
◆女子100m平泳ぎ
1位 池田 幸季 (6-6) 全国出場権獲得,自己ベスト
6位 塚野 結月 (4-6) 自己ベスト
◆男子100m平泳ぎ
1位 谷本 寛太 (6-5) 全国標準突破
2位 神 大悟 (5-2) 全国出場権獲得,自己ベスト
6位 西村 海琉 (5-1)
◆女子200m平泳ぎ
4位 塚野 結月 (4-6)
◆男子200m平泳ぎ
1位 谷本 寛太 (6-5) 全国標準突破,自己ベスト
7位 西村 海琉 (5-1)
◆女子400mフリーリレー
2位 札幌大谷 全国出場権獲得
打越 羽菜 (5-3)
大石 沙也加 (4-6)
池田 幸季 (6-6)
木村 真悠 (4-5)
◆男子400mフリーリレー
1位 札幌大谷 全国出場権獲得
高井 真聖 (6-4)
神 大悟 (5-2)
加藤 岳 (5-5)
黒田 一瑳 (6-3)
◆女子800mフリーリレー
1位 札幌大谷 全国出場権獲得
池田 幸季 (6-6)
東出 怜奈 (4-5)
大石 沙也加 (4-6)
木村 真悠 (4-5)
◆男子800mフリーリレー
1位 札幌大谷 全国出場権獲得
向川 汰知 (6-5)
森本 将太 (5-5)
秋澤 遼太 (5-2)
高井 真聖 (6-4)
◆女子400mメドレーリレー
1位 札幌大谷 全国出場権獲得
木村 真悠 (4-5)
池田 幸季 (6-6)
大石 沙也加 (4-6)
打越 羽菜 (5-3)
◆男子400mメドレーリレー
1位 札幌大谷 全国出場権獲得
森本 将太 (5-5)
谷本 寛太 (6-5)
加藤 岳 (5-5)


引き続き、応援の程よろしくお願いします。

2025 年 7 月 14 日

【大会結果報告】中・高陸上競技部

7月12日・13日に釧路市で行われた「北海道選手権 兼 国スポ選考会」の結果を報告します。
 
この大会は標準記録を突破した選手が出場でき、全カテゴリの選手が出場できるレベルの高い大会です。
 
札幌大谷陸上競技部からは37名(高校36・中学1)が参加しました。
 
<入賞結果>
★男子★
・男子110mH B決勝
5位 向井 清流(高2)
6位 五十嵐 爽太(高2)
 
・男子400M B決勝
4位 山本 徠晏 (高3)
 
・男子 400Mハードル
  A決勝 3位 佐藤 龍之介(高3)
 
・男子4X400mR  7位
  山本(3年)→佐藤龍(3年)→出口 (2年)→松本(2年)
 
・男子走高跳
 2位 久我 洸士郎(コーチ)
 8位 佐藤 優陽(1年)
 
・男子やり投
  6位 森木 創太(顧問)
 
★女子★
・女子200m B決勝
1位  金 咲菜(3年)
6位 長尾 汐莉(1年)
 
・女子400mH
  6位  榊 野々花(3年)
 
・女子走高跳
優勝  髙松 杏羽(3年)
7位 和田 野乃花(2年)
 
・女子走幅跳
  6位 宇野 綺華(1年)
 
・女子やり投
  8位 冨田 凛(2年)
 
・女子七種競技
  2位  谷本 あかり(1年)
 
・女子 4X100mR  5位
  佐々木(1年)→金(3年)→村松(1 年)→朝倉(1年)
 
・女子4X400mR  3位
 榊(3年)→金(3年)→横井(1年)→長尾(1年)
 
来週からは全道中体連、全国インターハイと重要な試合が続きます。
日頃の感謝を忘れずに成長出来るように引き続き頑張ります。

2025 年 7 月 14 日

【大会結果報告】中学男子サッカー部

7/12(土)まで白旗山G他にて開催された中体連札幌市大会の結果です⇩
 
1回戦 札幌中 12-0
  得点:七條2近藤2熊谷2本田1阿部1藤井1石田1村中1 OG1 
 
2回戦 東栄中 4-1
  得点:近藤2中山1七條1
 
3回戦 信濃中 6-0
  得点:藤井3熊谷1南野1阿部1
 
4回戦 羊ヶ丘中 9-0
  得点:七條2熊谷2中山2近藤1村中1藤井1
 
準決勝 北陽中 7-0
  得点:七條3藤井2阿部1齋藤1
 
決勝 琴似中 10-0
  得点:七條4阿部2太田1熊谷1小日向1村中1
 
7/28-30旭川市で開催される全道大会に出場します。

九州宮崎で開催される全国大会進出を目指して頑張ります。
引き続きご声援よろしくお願いします。

2025 年 7 月 14 日

【大会結果報告】中学女子バレーボール部

7/12.13札幌市中体連
 
《予選》
準決勝vs中の島中学校
2-0勝利 25-4  25-1
 
決勝vs厚別北中学校
2-0勝利 25-13  25-17
 
《代表決定戦》
vs VOLARE
2-0勝利 25-4  25-8
 
vs南が丘中学校
2-0勝利 25-4  25-8
 
vs札幌VC
2-0勝利 25-8  27-25
 
 
沢山のご声援のおかげで優勝することができました。ありがとうございました。
7/31〜8/2に深川市で行われる全道大会に出場します。引き続き応援よろしくお願いいたします。

2025 年 7 月 14 日

【大会結果報告】中学女子ソフトテニス部

7月12・13日に円山テニスコートで行われました、第47回札幌市中体連ソフトテニス選手権大会(全市大会)の結果をご報告いたします。
 
7月12日(土) 大会1日目(団体戦)
メンバー 
長嶺(3-3)・三越(3-2) 
西畑(3-1)・小金(1-2)
古野(1-2)・前谷(1-2)
1回戦 vs平岡中央③-0
2回戦 vs西野②-0
準決勝 vs米里②-0
決勝 vs篠路西②-0
結果 優勝
※5位までが全道進出可能
 
7月13日(日) 大会2日目(個人戦)
第1位 西畑・小金ペア
第2位 長嶺・三越ペア
第3位 古野・前谷ペア
※ベスト8までが全道進出可能
 
団体戦、個人戦ともに上位を独占し、
全道大会への進出が決まりました。
全道大会は8月1〜3日に円山テニスコート(開催地は札幌)で行われます。
 

引き続き応援の程よろしくお願いします。

2025 年 7 月 7 日

[中学サッカー部] 練習体験会(実技点検会) 7/13

中学サッカー部練習体験会(実技点検会)を行います。本校への受験・入学を検討されている、小学6年生男子が対象です。
 
日時:7月13日(日)16:00~18:00
 
場所:札幌大谷中学校 人工芝グラウンド※校舎体育館横
   札幌市東区北16条東9丁目1番1号

2025 年 7 月 7 日

【大会結果報告】中学野球部

中学野球部の大会結果についてご報告致します。
 
〇第1回KOKAJI Cup全道大会 ※中学1,2年生の大会です。
 
・6月28日(土)2回戦  函館港西シニア 11-0 
・6月29日(日)3回戦  室蘭シニア     9-0 
・7月5日(土)準々決勝 札幌南シニア   12-2 
・7月6日(日)準決勝  とかち帯広シニア 10-11
 
準決勝敗退により、3位の結果となりました。
 
今後とも応援の程、宜しくお願い致します

2025 年 7 月 7 日

【大会結果報告】中学卓球部

中学卓球部の中体連全市大会の結果を報告いたします。
 
全市大会(7月5・6日)
女子シングルス
菊原 咲良(1年) 4回戦敗退 ベスト16
加藤 悠乃(1年) 2回戦敗退

今後とも応援の程よろしくお願いします。