普通科について
特色ある普通科・コース制
最高水準の学力を身につけ、医学部や東大・京大などの難関大学をめざします。
入学時点の高い学力をさらに伸ばし、国公立大学や難関大学をめざします。2020年度よりプログレッシブSクラス,アスリートSクラスに分化します。
放課後はクラブなどの多彩な活動に励みながら、個性に合わせた学習で、より高いレベルの大学進学をめざします。
一人ひとりに合った環境で学びを深められる講座制
講座は、Sコース生は講座I(クラブ生徒は特別講座)が必修。講座IIは選択制となっています。
Gコース生はすべての講座が選択制。それぞれの目標や進度に応じて、学ぶ意欲にしっかりと応えます。
講座制の7つのポイント
-
自分で選んだレベルの講座を受講できる。
「基礎に力を入れて苦手をなくしたい」「応用力を身につけたい」「もっと上をめざしたい!」それぞれの希望に対応した講座を用意。自分で選んで組み合わせて学ぶことができます。
-
学びの深さが違う。
週3回の放課後と土曜日に講座を行います。希望者には放課後2コマ目、土曜日は3コマ目まで用意しています。
●放課後講座 ①15:50〜16:40 ②16:50〜17:40
●土曜講座 ①08:50〜10:10 ②10:20〜11:40 ③13:30〜14:50
(2020年度予定) -
受講料は無料。
受講料は、一切かかりません。(使用教材費は自己負担となります)
家庭の負担なく安心して受講していただけます。 -
クラブ生徒には朝7:20~8:10の特別講座を用意。
強化クラブに所属する生徒には、クラブ活動で受けられない講座にかわって朝講座を行います。Sコースは必修、Gコースは任意。朝のさわやかな空気の中で授業前に学べる講座を用意しています。頑張る生徒を応援します!
-
3年間を通して英検講座を開講。
グローバル社会に不可欠な英語力を強化するために、土曜日に英検講座を行います(初年度は準2級レベル講座と2級レベル講座を開講。翌年から準1級レベル講座も加えて3つのレベルより選択可能)。3年間を通して自分のレベルに合わせて学べます。高校卒業までに、めざせ準1級取得。
-
芸術分野の講座を用意!
音楽科・美術科には、学習講座のみならず、専攻の実技をさらに深める講座を用意しています。
-
超難関大学受験対策
「大谷予備門」を新設旧帝大や医学部、早慶上智など、超難関大学の受験指導に豊富な経験と実績を持つスタッフによる受験対策を行います。
●平日 18:00〜19:20 ●土曜 13:50〜16 :00 (2020年度予定)
より視野を広げて進路選択をするために、
社会に触れるさまざまな機会があります。
- 海外研修
現在、1年生の3月に希望者を対象とした2週間のニュージーランド研修をおこなっています。語学研修のほか博物館見学、現地の生徒や世界各国の生徒との交流学習など、グローバルな発見と感動が待っています。
- 出前・訪問授業
大学から講師を招いた出前授業や、大学などへ出向く訪問授業があります。多彩なテーマの講義を受け、実際の学問に触れる経験をすることで、自分の学びたいことへの興味の幅を広げ、将来を考えるきっかけにつなげます。
- 幼稚園体験実習
保育士や幼稚園教諭をめざす生徒を対象に札幌大谷大学附属幼稚園で体験実習があります。ほかにも札幌大谷大学とのつながりをもち、学びの質と人間性を高める学習環境づくりにも力を入れています。
- 職業人ガイダンス
社会で活躍する職業人から、仕事を選んだきっかけ、やりがい、仕事内容などを学びます。警察官、弁護士、理学療法士、ライフプランナー、システムエンジニア、議員秘書など、さまざまな職業の方々に来校いただきます。
- 一日看護体験/インターンシップ
札幌医科大学、KKR札幌医療センターなど医療現場での一日看護体験や、札幌市役所やルスツリゾートなど、公的機関や道内有名企業へのインターンシップの機会を、希望者に高校1年生から設けています。早い段階で社会に触れることで未来の視野を広く持ち、社会とのつながりを意識します。