’高等学校からのお知らせ’ のアーカイブ

2023 年 8 月 21 日

[高校陸上競技部]札幌支部高校新人戦 結果

【札幌支部高校新人戦】

8月19・20日に厚別陸上競技場で札幌支部高校新人戦が行われました。

〈競技結果〉
女子100mH
 4位 岩本穂花(4-4)
 5位 榊野々花(4-5)

男子100m
 8位 山本徠晏(4-3)

女子200m
 7位 金咲菜(4-4)

女子やり投げ
 3位 武山なのは(5-4)

女子円盤投げ
 2位 鳥本美羽(4-2)

男子400m
 7位 小林杏輔(4-2)

男子4×100mR 5位
(小林-佐藤-髙本-山本)

男子走高跳
 8位 下山快斗(4-7)

女子400mH
 7位 榊野々花(4-5)

女子砲丸投げ
 優勝 武山なのは(5-4)

女子走高跳
 優勝 髙松杏羽(4-5)
 5位 長嶋心春(4-2)

女子100m
 5位 菅原英(4-4)

女子4×100mR 8位
(江畑-菅原-金-鳥本)

以上です。

17名の選手とマネジャーが9月に旭川市で行われる全道新人戦に参加します。
引き続きよろしくお願いします。

2023 年 8 月 20 日

[高校水泳部]インターハイ 結果

【インターハイ】

8月17日から開催されている競泳インターハイの結果をご報告いたします。

[8/17(1日目)]
200m個人メドレー、池田幸季(4-6)
200m平泳ぎ、川井愛奈(6-4)、稲村雄斗(6-1)、谷本寛太(4-6)
女子400mフリーリレー
福井小遥(5-4)、池田幸季(4-6)、大和桜子(6-1)、下田胡夏(6-1)
男子400mフリーリレー
黒田一瑳(4-2)、松居蒼真(5-5)、渡辺瑞樹(5-4)、諏訪遥希(6-5)

が出場しました。

決勝進出はありませんでしたが、谷本は中学以来の大ベスト、
男子のリレーでは北海道新記録を樹立したものの、全国の壁の厚さを思い知りました。

[8/18(2日目)]
200mバタフライ、福井小遥(5-4)、宮地音羽(6-4)
200m自由形、松居蒼真(5-5)、黒田一瑳(4-2)
100m背泳ぎ、本堂うらら(5-5)、諏訪遥希(6-5)、渡辺瑞樹(5-4)
800m自由形、下田胡夏(6-1)

が出場し、
200m自由形 黒田一瑳(4-2) B決勝進出、4位
100m背泳ぎ 諏訪遥希(6-5) 決勝進出、4位

でした。
諏訪遥希は水泳部部長でもあり、初日に選手宣誓を行うなど、
色々と重圧があった中、今シーズン一番のレースができました。

[8/19(3日目)]
200m背泳ぎ
諏訪遥希(6-5)、渡辺瑞樹(5-4)
100mバタフライ
福井小遥(5-4)、宮地音羽(6-4)
100m平泳ぎ
川井愛奈(6-4)、稲村雄斗(6-1)、谷本寛太(4-6)
800mフリーリレー
女子:下田胡夏(6-1)、中村優希(4-3)、福井小遥(5-4)、川井愛奈(6-4)
男子:黒田一瑳(4-2)、松居蒼真(5-5)、渡辺瑞樹(5-4)、諏訪遥希(6-5)

が出場し、

渡辺瑞樹(5-4)、男子200m背泳ぎ B決勝 3位
諏訪遥希(6-5)、男子200m背泳ぎ 決勝 4位

でした。
諏訪はラスト150で3位に上がったものの、競り負けてしまいました。
それでもほぼベストに等しいタイムで会心のレースでした。
予選では谷本が200mに続き大ベスト、稲村もベストを更新しました。

[8/20(4日目)]
100m自由形
松居蒼真(5-5)、黒田一瑳(4-2)
400mメドレーリレー
女子:本堂うらら(5-5)、川井愛奈(6-4)、福井小遥(5-4)、下田胡夏(6-1)
男子:渡辺瑞樹(5-4)、稲村雄斗(6-1)、諏訪遥希(6-5)、黒田一瑳(4-2)

が出場しました。

黒田一瑳(4-2) 男子100m自由形 決勝 失格(全体2位でゴール)
黒田は予選1位で通過したものの決勝はフライングで失格になってしまいました。
悔しさがのこりましたが、
次への糧にしてくれることと思います。
女子メドレーリレーでは下田が自己ベストのラップでラストレースを飾りました。
男子メドレーリレーは予選13位で、フリーリレーに続きあと一歩及びませんでした。

おかげさまで、大きなけがも病気もなく5日間の日程を終えることができました。
地元の大会運営を手伝った生徒も、レースに出た生徒も本当によく頑張りました。
夏休みももうすぐ終わりますが、今後ともご指導と応援をよろしくお願いいたします。

※インターハイ水泳試合結果

2023 年 8 月 17 日

[高校フェンシング部]国民体育大会北海道予選会 結果

【国民体育大会北海道予選会(東区体育館)】

8月11日に東区体育館で行われました国民体育大会北海道予選会の
結果をご報告を致します。

◯少年男子フルーレ
 優 勝 5-10 吉野 光一郎
 準優勝 4-2 光川 眞生
 第3位 4-5 阿部 磨郁

◯少年女子フルーレ
 優 勝 4-1 井下 愛莉
 準優勝 4-3 為永 香音
 第3位 4-2 河村 瞳

上記6名は、10月に鹿児島県で行われる国民体育大会に出場します。
引き続き応援の程よろしくお願い致します。

2023 年 8 月 15 日

[高校女子ソフトテニス部]国体北海道予選会 結果

【国体北海道予選会(北見市)】

8月10日~11日 北見市で開催された標記大会結果を報告いたします。

一次トーナメント(A~Dの4トーナメントの優勝者が一次リーグに進出)
 阿部・大浦  トーナメント5回戦(決勝)対札幌竜谷  0-4敗退
 西畑・菅原萌 トーナメント4回戦(準決勝)対旭川実業 3-4敗退
 田村・菅原芽 トーナメント4回戦(準決勝)対登別明日 2-4敗退

全ペア、惜しくも1次リーグ(12ペア)に進出できませんでした。
結果的に決勝リーグ4ペア中、とわの森三愛1ペアと札幌竜谷1ペアが国体代表に決定し、
両校の選手層の厚さを痛感することとなりました。
この大会が3年生最後の大会で、本校の田村和奏が引退となります。たった1人の三年生でしたが、ここまで本当によくチームを率いてくれた頑張り屋さんのキャプテンでした。
ここからは新チームでのスタートとなります。
菅原萌音新キャプテンのもと、上位2校の壁を破る戦いができることを目指したいと思います。
8月19日、20日、26日、9月2日に開催される札幌支部新人戦に向けて頑張ります。
宜しくお願い申し上げます。

2023 年 8 月 14 日

[高校女子卓球部]インターハイ全国大会 結果

【インターハイ全国大会(北ガスアリーナ)】

学校対抗2回戦敗退
札幌大谷 1 対 3 青森商業

1.岡 るる  3 対 1 宗 方
2.桐木亜美  1 対 3 附田(美)
3.岡・菊池組 0 対 3 附田(美)新山組
4.本間あかり 1 対 3 附田(蒼)
5.菊池寧音  2 対 1 新 山 ※途中で終了

女子シングルス
1回戦
 桐木亜美 3 対 1 渡邊(敬徳・佐賀)
 塚原來未 0 対 3 矢野(鹿児島城西・鹿児島)
2回戦
 岡 るる  3 対 0 岡本(京都成章・京都)
 本間あかり 3 対 0 荒島(滋賀学園・滋賀)
 桐木亜美  2 対 3 山室(桜丘・愛知)※第2シード
3回戦
 岡 るる  3 対 0 照井(武蔵野・東京)
 本間あかり 1 対 3 附田(青森商業・青森)
4回戦(ベスト32)
 岡 るる  1 対 3 岡田(山陽女子・岡山)

女子ダブルス
2回戦
 岡・本間組 3 対 0 大島・沼田組(秋田商業・秋田)
3回戦
 岡・本間組 2 対 3 福井・小野組(進徳女子・広島)

全員、目標にはあと1歩届かず悔しい結果となりましたが、6年生を中心に良い試合を沢山してくれました。
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
心から感謝申し上げます。
今後は全日本選手権・全道選抜等試合がありますので、
これからも引き続き応援宜しくお願い致します。

2023 年 8 月 14 日

[高校陸上競技部]国体陸上大会北海道選考会 結果

【国体北海道選考会(旭川市)】

8月12.13日に旭川市で開催されました、国体北海道選考会の結果を報告致します。

【入賞結果】
関口 怜奈(6-5)
300Mハードル 第6位

武山 なのは(5-4)
砲丸投げ 第6位
やり投げ 第8位

髙松 杏羽(4-5)
走高跳 優勝
※大会新記録

森木 創太(顧問)
やり投げ 第4位

以上です。

高校部員の次の大会は8月19・20日に行われる札幌支部新人大会となります。
全道新人戦につながる良い報告が出来るよう、努力を重ねて参ります。
引き続き応援の程よろしくお願い致します。

2023 年 8 月 9 日

[高校美術部]第69回高文連石狩支部美術展 結果

【第69回高文連石狩支部美術展(札幌市民ギャラリー)】

高校美術部が出品した第69回高文連石狩支部美術展の結果を報告いたします。

【全道入選】
6年
安部静香 石黒信乃 伊藤七珠 岩崎はるか 川崎陸徒 黒川妃菜 桜庭源太 佐々木葵
鈴木優花 竹内優希 中本成 中山優綺 橋本侑汰 二ッ森茜 山本千恵

5年
新井芽依 泉うらら 榎並由利恵 奥山杏樹 押山心乃 
畑芽吹 早坂丈太郎 松浦美結 村井絵真

4年
冨樫ののか 豊原愛深 藤川陽南 藤野綾音

【佳作】
6年
黒川結菜 黒滝千恵 佐藤音時 髙橋季世 
寺崎斗真 中野優花 藤戸ひなた 三沢華央

5年
釜崎日和 佐々木悠真 寺下幸来咲 津川楓花 中村澪珈 
橋本心櫻 橋本笙太 福士千紗葵 村田菜穂

4年
庵美沙希 岩村佳苗 大城光叶 岡野ヒカル 河口陽奈
坂野結 佐藤由那 白鳥桃歌 千葉ひなつ 皆木穂乃 山田玲

第69回高文連石狩支部美術展は8月8日〜10日まで札幌市民ギャラリーで行われ、
石狩支部の高校から860点の作品が展示されました。
その中で全道入選となった169点の作品が、
10月に函館で行われる全道大会に出品されます。
本校からは155名の作品が出品され、28点が全道入選、28点が佳作となりました。
結果はそれぞれですが、また次の大会に向けてまた頑張ります。
応援ありがとうございました。

2023 年 8 月 7 日

[高校チアダンス部]全国高等学校ダンスドリル選手権大会 結果

【全国高等学校ダンスドリル選手権大会(東京都)】

7月29日(土)〜7月30日(日)に東京都で行われた
「全国高等学校ダンスドリル選手権大会」に出場し、無事に終えることができました。

[大会結果]
SONG/POM部門 Small編成 14位

全地区大会からの順位を1つ上げることができました。
今までの大会の中で1番良い演技ができたようで、観覧に来てくださった保護者の方から「感動した」というお声をいただきました。
6年生のほとんどが初心者で入部し、2年半の努力の集大成をこの大会で見せてくれました。
この大会で6年生は引退となりますが、進路達成に向けて頑張っていきます。
5年生は全国大会から多くの刺激を受けました。
それを糧に4年生とともに次の大会に向けて日々の学校生活、部活動に尽力していきます。
多くの方々からの応援、ご協力ありがとうございました。

2023 年 8 月 7 日

[高校吹奏楽部]全日本吹奏楽コンクール札幌地区大会 結果

【全日本吹奏楽コンクール札幌地区大会(札幌コンサートホールKitara)】

吹奏楽部は8/5(土)に札幌コンサートホールKitaraにて行われました、
「全日本吹奏楽コンクール札幌地区大会」に出場して参りました。

審査の結果、金賞を受賞し、8月31日(木)に行われる同コンクールの全道大会への進出が決定致しました。

引き続き応援の程よろしくお願い致します。

2023 年 8 月 7 日

[高校体操部]全国高校総体 結果

【全国高校総体(北海きたえーる)】

北海きたえーるで行われた、全国大会の結果を報告いたします。

出場 4年1組 二階堂日和〈予選通過ならず〉

国体、新人戦と試合が続きます。
今後とも応援・ご指導をよろしくお願いします。