’共通’ のアーカイブ
Global Studies Program を実施しました
7月18日~22日の5日間にわたって Global Studies Program(GSP)が行われました。
GSP は、将来 グローバル社会で活躍する人材育成を目的としたプログラムです。
授業は 100%英語でおこなわれ、クラス全体をリードする外国人ファシリテーターと小グループをリードする日本の大学・大学院に在籍し ている留学生や、海外の有名大学から来日した学生で進められました。
5 年生18名、4年生30名、 中3医進選抜生徒12名が参加し、5日間英語漬けとなって議論を行いました。
最終日には全員が英語 でプレゼンテーションを行いプログラムの成果を発表しました。
[中高書道部]第57回高野山競書大会 結果
【第57回高野山競書大会】
【特別賞】 ・毎日新聞社賞 5-2 井上真緒
・推薦 5-6 須藤わかな
【本賞】 ・特選 5-10 佐藤優月
4-4 上村音藍
3-4 清水さとわ
・準特選 5-6 三浦心
1-2 安澤葵
高文連、他の展覧会が控えていますので、また上位の賞を目指してがんばります。
学園祭での「書道パフォーマンス」に向けても準備中です。
お時間がありましたら一般公開日の7月8日(土)11:20~11:40第3体育館で行いますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
[中高チアダンス部]全国中学校・高等学校ダンスドリル選手権大会2023 北海道大会 結果
【全国中学校・高等学校ダンスドリル選手権大会2023 北海道大会 結果】
6月4日に行われました【全国中学校・高等学校ダンスドリル選手権大会2023 北海道大会】の結果をご報告致します。
《中学生》
SONG/POM部門 small編成 第1位
《高校生》
SONG/POM部門 small編成 第1位
中学生・高校生共に全国大会への出場資格を勝ち取ることができました。
7月末に行われる全国大会に向けて、学校生活を始め部活動に今まで以上に取り組んでまいります。
今後とも応援よろしくお願い致します。
[中高フェンシング部] 全道高校春季大会及び全国中学生選手権大会北海道予選 結果
【全道高校春季大会及び、全国中学生選手権大会北海道予選 結果】
5月14日に行われました高校生の「全道高校春季大会」と、中学生の「全国中学生選手権大会北海道予選」の結果をお知らせ致します。
◯第35回全道高校春季大会
・男子個人フルーレ
4年5組 阿部磨郁 優勝
5年11組 吉野光一郎 準優勝
4年11組 中村柾春 第4位
5年2組 窪田 祥也 出場
・男子個人エペ
4年11組 中村柾春 優勝
5年2組 窪田 祥也 出場
・男子個人サーブル
4年5組 阿部磨郁 優勝
5年11組 吉野光一郎 準優勝
4年2組 光川真生 第3位
・男子学校対抗フルーレ(吉野・阿部・中村・光川)優勝
・女子個人フルーレ
4年1組 井下愛莉 優勝
4年3組 為永香音 準優勝
・女子個人エペ
4年1組 井下愛莉 優勝
4年2組 川村瞳 準優勝
4年7組 大澤ひかる 第3位
・女子個人サーブル
4年3組 為永香音 優勝
◯第9回全国中学生選手権大会北海道予選
・男子個人フルーレ
1年3組 荒尾尚麻 優勝
3年5組 石黒 馨 準優勝
1年1組 髙根将伍 第3位
・女子個人フルーレ
2年3組 光川眞永 優勝
引き続き応援よろしくお願いします。
[競技かるた部]第13回北海道競技かるた選手権 結果
【13回北海道競技かるた選手権 結果】
4月9日(日)に行われた「第13回北海道競技かるた選手権」に部員全員で出場して参りました。
【AB級】
大段妃依(6-7) 準優勝
【C級】
越前彩夏(6-6) 3位入賞※
【D級】
大西福多葉(6-6) 2回戦進出※
【E級】
久保田陽奈(5-1) 初戦敗退
荻原千奏(5-6) 2回戦進出※
花田稟子(2-4) 2回戦進出※
松田柚羽(2-4) 2回戦進出※
杉本麻衣(顧問) 3回戦進出※
※…初戦不戦勝
新年度の活動開始にあたり、個々人の技術や部としての練習スタイルの
課題を見つめ直すことの出来る機会となりました。
今年度も活動の場を設けていただけることへの感謝の気持ちを忘れずに
学校内でのひとつひとつの活動に真摯に取り組んで参ります。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
2023年度入学式について
2023年度入学式について
(中学・高校)入学式 4月11日(火)体育館にて 10:00開式
・受付は教室で行います。保護者同伴で8:50~9:20の間に登校してください。
・マスク着用は不要です。
・発熱や風邪症状がある場合は、ご来校を控えていただきますようお願いいたします。
・当日は制服を着用(ベストやセーターの着用は不要です)し、上靴を持参してください。
[中学新入生入学前説明会-3月25日(土)]
[高校新入生入学前登校日-4月4日(火)]
【お願い】
・当日は駐車場が用意できませんので、公共交通機関をご利用ください。
・近隣のスーパー(マックスバリュー)への駐車はご遠慮ください。
[中学アートコース・高校美術科・美術部]SMALL WORLD展
小作品による展覧会「SMALL WORLD展」が2023年1月に本校で行われました。
毎年2月に行われる「道展U21」が実施会場の改装のため開催されなかったため、小作品を展示できる機会として校内で実施され、
中学アートコース1年~高校美術科・美術部5年までの生徒が有志で出品し、作品は本館3階廊下に展示されました。
大きな作品を制作し出品することが多いのですが、小さい作品でもそれぞれの個性が発揮され、見ごたえのある作品展示となりました。
結果は以下の通りです。
[2022 小作品展覧会 『SMALL WORLD展』]
最優秀賞
5年 草薙朱莉 藤戸ひなた 二ッ森茜
4年 泉うらら
3年 庵美沙希
優秀賞
5年 安部静香 大倉心結 佐藤音時 黒川結菜 黒川妃菜 長島ひなた
4年 大坂さくら 村井絵真 横溝柚穂 津川楓花 中村澪珈 松浦美結
3年 千葉ひなつ
2年 藤井佑衣
奨励賞
5年 桂里沙 小林マリアーネ美月 佐藤くるみ 清野純羽 竹内優希 中山優綺 黒滝千恵 伊藤七珠 佐藤蒼依 山本千恵 吉田美優
4年 寺下幸来咲 橋本笙太 押領司美心 田沼千優 藤森千尋
3年 山田玲 白鳥桃歌 豊原愛深 阿部姫花
2年 見越しおん
参加賞
5年 鈴木海翔 中本成 梅原伶華 鈴木美羽 信田花純 山科乃愛 桜庭源太 寺﨑斗真 石黒信乃 市宮心結 岩崎はるか 上田花音 岡本苑子 島口峯愛 髙橋季世 竹内優空 中野優花 三沢華央 宮下楓花
4年 早坂丈太郎 釜崎日和 柴田はるか 田尻妃菜 中川優加 増田恵生 吉田鈴 渡部冬羽歌 中家花音 畑芽吹 林杏樹
3年 森下翔
2年 澤田啓太 佐々木佑和 佐野ひなた
1年 伊藤美月 小川知友里 上杉駿 坂東あぐり
[中高女子卓球部]全日本卓球選手権大会 結果
【全日本卓球選手権大会 結果】
1月23日から1月26日まで全日本卓球選手権大会(東京体育館)に出場しました。
結果は以下の通りです。
女子ジュニア
・1回戦
5年 岡 るる 3-2 野間選手(松戸六中・千葉)
5年 菊池寧音 3-2 東選手 (STライトニング・富山)
4年 桐木亜美 0-3 稲垣選手(愛み大瑞穂高校・愛知)
4年 本間あかり1-3 竹内選手(遊学館高校・石川)
2年 村山緋翠 3-1 宮田選手(慶誠高校・熊本)
・2回戦
岡 るる 2-3 福井選手(進徳高校・広島)
菊池寧音 0-3 伊藤選手 (四天王寺高校・大阪)
村山緋翠 0-3 野崎選手 (武蔵野高校・東京)
一般女子シングルス
・1回戦
5年 岡 るる 0-3 永野選手(愛工大・愛知)
6年 宍戸春来 0-3 首藤選手(希望ヶ丘・福岡)
本校OGの佐藤瞳選手(ミキハウス・大阪)はベスト8で石川佳純選手(ぜんのう・東京)に1-4で敗れました。
次の大会に向けて、また頑張ります。
今後ともご指導宜しくお願い致します。
[競技かるた部]第5回東北・北海道高校かるたウィンタートーナメント 及び 第12回北海道競技かるた各会対抗戦 結果
【第5回東北・北海道高校かるたウィンタートーナメント 及び 第12回北海道競技かるた各会対抗戦 結果】
1月7~8日に青森県八戸市で行われた「第5回東北・北海道高校かるたウィンタートーナメント」と
1月8日に札幌市で行われた「第12回北海道競技かるた各会対抗戦」に出場いたしました。
「第5回東北・北海道高校かるたウィンタートーナメント 結果」
【個人戦】
AB級 大段妃依(5-7)準優勝
C級 越前彩夏(5-6) 2回戦進出
D級 大西福多葉(5-6)初戦敗退
E級 久保田陽奈(4-2) 2回戦進出
E級 荻原千奏(4-6) 2回戦進出
【団体戦】
大段、越前、大西、荻原、久保田 4戦1勝
「第12回北海道競技かるた各会対抗戦 結果」
【団体戦】
大本すみれ(6-7)、松田柚羽(1-4)、花田稟子(1-4)、竹越日暖(OG)、杉本麻衣(教員) 4戦4敗
八戸での大会は、大段が準優勝を果たしたのをはじめ、
新チームで初めて団体戦に出場し、春の選手権大会予選に向けて大きな経験となりました。
各会対抗戦は、中学生にとって初めての公式戦を、6年生・帰省中のOG・杉本先生の協力によりチームを組み、出場することができました。
どちらの大会も、団体戦での戦績は負けと示されますが、個人成績は接戦が多く、惜敗の対戦ばかりでした。
今年度の大会はこれで終了となり、今後は、春の選手権予選に向けて、個人・団体ともに日々の練習に励んで参ります。
たくさんの皆様方の応援とご協力のおかげで、大会出場がかないましたことに、感謝いたします。
今後ともご指導をよろしくお願いいたします。
[中高フェンシング部]第30回JOC ジュニア・オリンピック・カップ 結果
【第30回JOC ジュニア・オリンピック・カップ 結果】
中高フェンシング部は、1月5日より8日まで東京で行われた
「第30回JOCジュニア・オリンピック・カップ」に出場しました。
結果は以下の通りです。
次の大会に向けて、日々の練習に取り組んで参ります。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
【結果】
※カデ:中1~高2早生まれ ジュニア:高2~大2早生まれ
・6-4 井下 玲菜 ジュニア女子サーブル 予選敗退
・4-10 吉野 光一郎 カデ男子フルーレ トーナメント2回戦敗退
・3-4 阿部 磨郁 カデ男子フルーレ トーナメント3回戦敗退
・3-4 中村 柾春 カデ男子フルーレ 予選敗退
・3-3 光川 眞生 カデ男子サーブル 予選敗退
・3-3 為永 香音 カデ女子サーブル トーナメント1回戦敗退
・3-2 井下 愛莉 カデ女子フルーレ トーナメント3回戦敗退