’高等学校からのお知らせ’ のアーカイブ

2025 年 5 月 30 日

【大会結果報告】高校卓球部

高体連札幌支部予選の結果を報告致します。
 
学校対抗 
優 勝  札幌大谷 3-0 札幌龍谷
 
女子シングルス
優 勝 清野 桜生
2 位 村山 緋翠
3 位 安藤 司沙
ベスト8 塚原 來未・菊池 璃子・藤本 梨音 
ベスト16 坂上 己旺・波多野 結月・伊勢谷 真琴
 
女子ダブルス
優 勝 清野 桜生・村山 緋翠組
2 位 塚原 來未・坂上 己旺組
3 位 伊勢谷 真琴・菊池 璃子組 藤本 梨音・安藤 司沙組
ベスト8 波多野 結月・清川 奈那組
 
以上が6月17日から旭川市で行われる高体連北海道大会に出場します。

2025 年 5 月 26 日

【大会結果報告】高校陸上競技部

5月19日~23日に円山陸上競技場で開催された、高体連札幌支部大会の結果を報告致します。
 
 
《大会結果》
男子総合4位
男子トラック6位
男子フィールド優勝
 
女子総合2位
女子トラック4位
女子フィールド優勝
 
 
《全道大会出場権獲得者》
男子
12種目 18名
女子
13種目 22名
計 40名
 
個人種目とリレー合わせて、40名が全道大会に出場することになります。
 
全道大会は6月16日~20日に旭川市で開催されます。
一人でも多く広島での全国インターハイに繋がるように、努力していきます。
 
日頃の応援に感謝致します。
 
引き続きどうぞよろしくお願い致します。

 
《全道大会出場権獲得者⇓》
男子
100M 
B決勝 第4位 11秒01
遠藤 陽大(4-1)
 
200M
B決勝 第4位 23秒27
山本 徠晏(6-3)
 
400M
A決勝 第8位 52秒28
山本 徠晏(6-3)
 
110Mハードル
A決勝 第3位 15秒59
向井 清流(5-3)
A決勝 第8位 23秒71
五十嵐 爽太(5-4)
 
400Mハードル
A決勝 第4位 56秒11
佐藤 龍之介(6-4)
 
走高跳
第2位 189cm
岡崎 将都(4-4)
第4位 183cm
佐藤 優陽(4-2)
第5位 180cm
下山 快斗(6-7)
 
走幅跳
第6位 6m56
福壽 真尋(5-1)
 
三段跳
第3位 13m75
福壽 真尋(5-1)
 
棒高跳
第5位 3m80
小倉 悠雅(5-2)
 
8種競技
第2位
飼森 澪楽(6-3)
第8位
及川 椋也(5-2)
 
4×100Mリレー 第6位 42秒80
出口→佐藤龍→神元→遠藤
 
4×400Mリレー 第4位 3分26秒04
出口→佐藤龍→山本→飼森
 
【女子】
100M
A決勝 第6位 12秒79
佐々木 柚奈(4-2)
B決勝 第2位 13秒00
村松 夏帆(4-6)
B決勝 第5位 13秒23
鳥本 美羽(6-2)
 
200M
A決勝 第4位 25秒86
小関 亜子(5-5)
B決勝 第1位 26秒72
金 咲菜(6-4)
B決勝 第4位 27秒39
村松 夏帆(4-6)
 
400M
A決勝 第5位 58秒86
小関 亜子(5-5)
B決勝 第2位 59秒93
長尾 汐莉(4-2)
B決勝 第5位 63秒56
佐々木 柚奈(4-2)
 
400Mハードル
B決勝 第2位 69秒24
榊 野々花(6-6)
 
走高跳
優勝 162cm
谷本 あかり(4-1)
第2位 162cm
髙松 杏羽(6-5)
第3位 156cm
和田 野乃花(5-4)
 
走幅跳
第4位 5m14
宇野 綺華(4-6)
第11位 4m68
佐藤 雪羽(4-6)
 
三段跳
第6位 10m34
宇野 綺華(4-6)
 
砲丸投
第2位 9m59
三宅 心絆(5-4)
第3位 9m28
向山 百花(5-1)
第7位 8m94
竹田 七愛(5-1)
 
円盤投
第2位 32m06
鳥本 美羽(6-3)
第6位 28m70
竹田 七愛(5-1)
第9位 24m79
伊藤 百音(5-8)
 
やり投
第4位 35m11
冨田 凛(5-5)
第6位 33m69
永桶 蘭(5-2)
第9位 30m90
三宅 心絆(5-4)
 
4×100Mリレー 第3位 48秒21
佐々木柚→金→村松→鳥本
 
4×400Mリレー 第3位 4分5秒56
榊→横井→佐々木柚→長尾

2025 年 5 月 26 日

【大会結果報告】高校チアダンス部

5月24日(土) 北ガスアリーナで開催された「全国高等学校ダンスドリル選手権大会 北海道大会」の結果をご報告いたします。
 
Song&Pom部門 Medium編成 第1位
 
上記の結果ではありましたが、今回は全国大会出場権を得ることができませんでした。
初出場以来、4年連続で獲得してきた全国出場権を今回初めて逃してしまう結果となりました。
今後は、もう一度チーム作りをし直していきます。

今後とも応援のほど、よろしくお願いいたします。

2025 年 5 月 26 日

【大会結果報告】高校男子バレーボール部

高校男子バレー部 高体連札幌支部予選会の結果を報告致します。
 
【決勝トーナメント】
 準々決勝 vs 札幌新川高  2-0(25-14・25-14)
 準決勝  vs とわの森三愛高 2-0(25-18・25-17) 
 決勝   vs 東海大札幌高  2-0(25-22・25-23)
 
結果:優勝(初)
 
インターハイ北海道予選会で、全国大会の出場権(1枠)を獲得できるよう、懸命に頑張ります。

たくさんの応援ありがとうございました。

今後とも、応援の程よろしくお願いいたします。

2025 年 5 月 23 日

【大会結果報告】高校女子バレーボール部

5月20日〜5月22日に札幌北斗高校で行われた高体連札幌支部大会の結果を報告します。
 
2回戦  vs 札幌稲雲  2−0⚪︎(25−1、25−1)
3回戦  vs 札幌清田  2−0⚪︎(25−3、25−5)
準々決勝 vs 恵庭南   2−0⚪︎(25−9、25−9)
準決勝  vs 札幌北斗  2−0⚪︎(25−9、25−18)
決勝   vs 札幌山の手 2−1⚪︎(14−25、25−17、25−23)
 
選手たちの奮闘、そして周りの方々の応援のおかげで優勝することができました。
 
来月の全道大会で優勝し全国の切符をつかみ取れるよう、また精進していきます。

引き続き、よろしくお願いします。
 
《全道大会》
6月10日〜6月13日 帯広市

2025 年 5 月 22 日

【大会結果報告】高校バドミントン部

5月21日(水)、22日(木)に開催されました
「第77回札幌支部高等学校バドミントン選手権大会」(女子)
の結果を報告します。
 
【ダブルス】
名古屋·依田ペア
 1回戦 VS札幌東 負け(0-2)
 
【シングルス】
名古屋愛(5年4組)
 1回戦 VS札幌旭丘 負け(0-2)
 
依田紗幸(5年10組)
 1回戦 VS札幌月寒 勝ち(2-0) 
 2回戦 VSとわの森三愛 負け(0-2)

今後も応援の程よろしくお願いします。

2025 年 5 月 20 日

【大会結果報告】高校女子サッカー部

東雁来公園サッカー場で行われました、高体連サッカー札幌支部予選決勝の結果を報告いたします。
 
決勝 vs 北海道文教大学附属高校
1対1(前半1−1/後半0−0)
PK 6−5 優勝
得点者・・・6-1 石川結菜
 
日頃皆様の応援のおかげで初優勝という結果を得ることができました。

全道大会も優勝を目指して頑張ります。
今後ともよろしくお願いいたします。
 
※サッカー全道大会
6月11日(水)〜13日(金)会場:旭川
6月17日(火)・18日(水)会場:旭川

2025 年 5 月 18 日

【大会結果報告】高校競技かるた部

5月16日(金)17日(土)の二日間で開催された
全道高等学校小倉百人一首かるた大会の結果を報告いたします。
 
【団体戦】
1回戦 VS北海学園札幌
(小野寺・中島・清水・篠田・花田)→負け
〇結果
1回戦敗退
 
【個人戦】
〇E級の部
篠田夏花(6年8組)優勝!★D級昇段権獲得!
花田稟子(4年10組)準決勝進出
清水結菜(6年3組)3回戦進出
松田柚羽(4年10組)2回戦進出
木村咲月(6年7組)初戦敗退
越山友哉(4年10組)初戦敗退
 
〇選抜の部
中島悠翔(6年11組)全体12位
小野寺咲妃(6年11組)全体28位
 
今後とも応援のほどよろしくお願いいたします

2025 年 5 月 15 日

【大会結果報告】高校女子ソフトテニス部

5/13(火)~15(木)の3日間、円山テニスコートで開催されました高体連大会(第78回札幌支部高等学校ソフトテニス選手権大会)の結果を報告します。
 
団体戦
2回戦  対江別高校   3-0 勝
準々決勝 対札幌国際情報 2-0 勝
準決勝  対札幌龍谷   2-0 勝
決勝   対とわの森三愛 0-2 負   準優勝
 
個人戦
西畑・上原 5回戦準決勝 対とわの森三愛 4-3勝 
      6回戦決勝  対とわの森三愛 1-4負  準優勝
川島・芹澤 嶋野・菅原 ベスト16
中野・芹澤 永井・福山 齋藤・阿部 佐藤・岡 渡辺・田中 ベスト32
 
 
※全道大会 6/1~5(予備日6/6) 旭川花咲テニスコート

2025 年 5 月 12 日

【大会結果報告】高校卓球部

高校卓球部の春季大会の結果を報告致します。
 
学校対抗 
優 勝  札幌大谷 3-0 札幌龍谷
 
女子シングルス
優 勝 村山 緋翠
2 位 清野 桜生
3 位 伊勢谷 真琴・藤本 梨音
ベスト8 坂上 己旺・波多野 結月・安藤 司沙・塚原 來未 
 
女子ダブルス
優 勝 清野 桜生・村山 緋翠組
2 位 藤本 梨音・安藤 司沙組
3 位 伊勢谷 真琴・菊池 璃子組 塚原 來未・坂上 己旺組
 
今後とも応援よろしくお願いいたします。