’高等学校からのお知らせ’ のアーカイブ

2025 年 10 月 14 日

【大会結果報告】高校男子サッカー部

10月11〜13日、帯色の森球技場で開催されました全国高校サッカー選手権 北海道大会の結果を報告いたします。
1回戦 シード
2回戦 vs遠軽 6対0 (前半2−0/後半4−0)
得点者  
吉田朝陽(6年6組)3点、遠藤煌太(6年6組)、中村哲爾(6年4組)、一柳瑛太(6年3組)
3回戦 vs北照 5対0(前半1−0/後半4−0)
得点者  
遠藤煌太(6年6組)2点、荒井清大朗(6年1組)、岡拓希(6年6組)、吉田朝陽(6年6組)
準決勝は昨年に引き続き、札幌創成高校となります。
チーム一丸となり、選手共々準決勝に臨みます。
次戦
10月27日(月
準決勝 札幌創成
プレミストドーム
10:30 Kick Off

2025 年 10 月 11 日

【大会結果報告】高校女子ソフトテニス部

10/4~6の日程で、滋賀県長浜市「長浜テニスガーデン」で開催されました標記大会に本校の西畑咲愛がシングルス代表で出場しました。
 
結果 北海道 対 大分県  0ー3敗退
   第一ダブルス 札幌龍谷  3-4
   第一シングルス 札幌大谷 3-4
   第二ダブルス とわの森  2-4

応援ありがとうございました。

2025 年 10 月 9 日

【大会結果報告】美術部

高校美術部が10月9、10日に札幌スポーツ交流施設(つどーむ)で行われている『第59回 全道高等学校美術展・研究大会』に参加し、以下の結果となりましたので報告いたします。
 
北海道高等学校文化連盟 第59回全道高等学校美術展・研究大会
 
 
全道優秀賞並びに全国推薦
 5年9組 髙橋明輝
 
     平井鴻之介
 
全道優秀賞    
 
 4年9組 佐藤千織
 
 5年8組 荻原風音
 
 6年9組 鍵谷海音
 
     岩村佳苗
 
     ノボショロワネーリ
 
 6年10組 豊原愛深
 
全道大会では506点の作品が展示され、本校美術部からは石狩支部大会で全道入選となった38名の作品が展示されました。そのうち8名が全道優秀賞の結果となりました。
 
また、5年生の髙橋明輝の立体作品と、平井鴻之介の映像作品が全国推薦として推挙され(札幌大谷初の2名同時の全国推挙)、2026年夏の全国高等学校総合文化祭(あきた総文)に出場が確定しました。(全国推薦は12年連続)
 
 
日頃から多くの応援をいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

2025 年 10 月 8 日

2025年 高校陸上競技部 練習体験会(10月26日)

札幌大谷陸上競技部の練習体験会を行います。

【内容】
10月26日(日)13:30~15:30
場所:札幌大谷高校グラウンド
内容:練習体験・部員との交流会・顧問との交流会

【持ち物 】
練習着、飲み物、シューズ
 
【備考】
けがの場合は、応急処置は致しますが、以降は保護者の方へお願いいたします。
各選手で保険等の対応をお願いいたします。
⇓申込みURL⇓
https://forms.gle/MNGqpZLQxFHqB4EXA

2025 年 10 月 8 日

【大会結果報告】高校演劇部

札幌大谷高校演劇部は
第75回 北海道高等学校文化連盟石狩支部高校演劇発表大会
において
ひとり芝居「きゃんみりオん」(作イトウワカナ(intro))にて
最優秀賞を受賞しました。
11/14(金)〜16(日)
第75回(2025年度)全道高等学校演劇発表大会(開催地:札幌)
で上演する運びとなりました。
 
ひとり芝居といえど、スタッフの力が発揮されなければ成し遂げられなかった作品と講評されました。
今後ともチーム力を上げた活動をしていきたいと思います。
 
今後ともよろしくお願いします。

2025 年 10 月 1 日

2025年 高校陸上競技部 練習体験会(10月5日)

札幌大谷陸上競技部の練習体験会を行います。

【内容】
・10月5日(日)12:30~15:30
場所:札幌大谷高校グラウンド
内容:練習体験・部員との交流会・顧問との交流会

【持ち物 】
練習着、飲み物、シューズ
 
【備考】
けがの場合は、応急処置は致しますが、以降は保護者の方へお願いいたします。
各選手で保険等の対応をお願いいたします。
⇓申込みURL⇓
5日分
https://forms.gle/9MP7WBtFDDdZFvVi6

2025 年 10 月 1 日

音楽科定期演奏会のご案内

2025年10月17日(金)に札幌大谷高等学校音楽科 第40回定期演奏会を開催いたします。

オーディションで選抜された生徒による独奏と、全生徒による合唱を披露いたします。

ご入場の際に必要な整理券は、本校音楽科(011‐731‐2451 菊地)にてお取り扱いしております。

残席がある場合は、当日受付でも配布します。

ぜひお誘いあわせの上、ご来場ください。
 
日時  2025年10月17日(金)17:00開場、17:30開演
場所  札幌コンサートホールKitara小ホール
 
 札幌大谷中学校・高等学校
教諭(音楽科)菊地
Tel 011-731-2451(中学・高校事務)

2025 年 10 月 1 日

【大会報告】高校バドミントン部

9月20日(土)、9月27日(土)に開催されました
「第27 回札幌地区バドミントン協会会⾧杯大会」
の結果を報告します。
 
〇男子
【ダブルス】
舩田(4-2)・太田(4-10)ペア
 1回戦:負け 0-2(恵庭南)
 
【シングルス】
舩田琉羽(4-2)
 1回戦:勝ち 2-1(北星大付属)
 2回戦 負け 0-2(北海)
 
太田良男(4-10)
 1回戦:勝ち 2-0(札幌琴似工業)
 2回戦:負け 0-2(札幌丘珠)
 
〇女子
【ダブルス】
依田(5-10)・山岸(4-1)ペア
 1回戦:負け 0-2(恵庭南)
 
名古屋(5-4)・

2025 年 10 月 1 日

【大会結果報告】高校陸上競技部

9月24日~26日に帯広にて全道高体連新人大会が行われ、
37名の高校部員が参加しました。
 
来年の夏のインターハイに向けての機会になったと思います。
 
応援、ありがとうございました。

 
【入賞結果】
(男子)5種目(4個人+1リレー)・6名
110Mハードル
2位 五十嵐(高2) 15秒16(PB)
4位 向井(高2) 15秒22
400Mハードル
5位 中村(高1) 57秒25(PB)
4×100Mリレー
第7位 五十嵐(高2)⇒遠藤(1年)⇒神元(1年)⇒向井(高2) 43秒22
走高跳
2位 岡崎(高1) 195cm(PB)
8位 佐藤優(高1) 180cm
三段跳
2位 福壽(高2) 13m88cm
 
(女子)13種目(11個人+2リレー)・15名
100M
6位 村松(高1) 12秒79
7位 佐々木(高1) 12秒93
200M
4位 小関(高2) 25秒73
400M
3位 小関(高2) 57秒94
100Mハードル
7位 谷本(高1) 15秒51(PB)
400Mハードル
6位 長尾(高1) 69秒59(PB)
4×100Mリレー
3位 朝倉(高1)⇒佐々木(高1)⇒村松(高1)⇒小関(高2) 48秒60
4×400Mリレー
5位 佐々木(高1)⇒横井(高1)⇒長尾(高1)⇒小関(高2) 4分6秒11
走高跳
2位 谷本(高1) 157cm
5位 和田(高2) 151cm
走幅跳
6位 宇野(高1) 5m20cm
三段跳
6位 宇野(高1) 10m84cm
砲丸投
7位 向山(高2) 8m77cm
円盤投
7位 竹田(高2) 26m84cm
8位 伊藤(高2) 24m44cm
やり投
5位 冨田(高2) 36m56cm(PB)
8位 永桶(高1) 34m36cm

2025 年 10 月 1 日

【大会参加報告】図書局

9月25日(木)、26日(金)に旭川で開催されました
「第47回全道高等学校図書研究大会」に、
金野ななみ(4年4組)、坂東あぐり(4年9組)の2名が参加しました。
 
この大会は、北海道内の高校の図書局や図書委員の生徒たちが一堂に集まり、
日頃の活動を発表し合ったり、分科会を通じて新たな知識・技術を得ることを目的に、
毎年開催されています。(91校から384名の生徒が参加)
 
今回参加した二人は、
他校の図書館報を見たり、図書活動の取り組みを聞けたことで、
自分たちの今後の活動に向けて、多くのヒントを得た様子でした。