全選手が自己記録の更新と全道・全国インターハイでの活躍を目指して部員一同、頑張っています。最高の仲間と陸上競技を楽しみ尽くしましょう!
陸上競技は「自分が主役になれる競技」です。
良くも悪くも努力が数字になって現れるシビアな面もあります。
ただ、積み重ねた努力が記録という形で見えることは何よりの醍醐味です。
自分の行動や考え方の工夫ができる選手が多く育つようなチームを目指しています。
素晴らしい3年間になるように全力でサポートします。
たくさんの可能性を秘めたみなさんにお会いできることを楽しみにしています!
札幌大谷高校陸上競技部は、リレーのバトンをつないで、2001年に初めて全国大会出場を決めました。そしてその4年後には女子400mリレーで全国3位入賞に輝きました。個人でもインターハイ入賞、国体優勝者を出しています。「厳しい練習も楽しく!」をモットーに、男女共に全国入賞をめざして日々努力を重ねています。新たなる札幌大谷高等学校陸上競技部の歴史を一緒に作りましょう!

陸上競技部 顧問
森木 創太 先生
主な実績
2023年
【第76回北海道高等学校陸上競技選手権大会(札幌市)】
女子やり投げ 東 侑亜(6年) 8位
女子400mH 関口 怜奈(6年) 7位
女子砲丸投げ 東 侑亜(6年) 2位
女子砲丸投げ 東 侑亜(6年) 6位
女子400mH 関口 怜奈(6年) 7位
女子400m 遠藤 聖女(6年) 7位
女子4×400mR 榊(4年)ー関口(6年)ー仲條(6年)ー遠藤(6年) 5位
少年A女子砲丸投げ 武山 なのは(5年) 6位
少年A女子300mH 関口 怜奈(6位) 6位
少年A女子やり投げ 武山 なのは(5年) 8位
少年共通女子走り高跳び 高松 杏羽(4年) 1位
女子4×100mR 鳥本(4年)ー仲條(6年)ー遠藤(6年)ー菅原(4年) 5位
男子4×100mR 濱田(6年)ー佐藤(4年)ー小林(4年)ー山本(4年) 6位
男子400mH 佐藤 龍之介(4年) 6位
女子走り高跳び 高松 杏羽(4年) 3位
女子砲丸投げ 武山 なのは(5年) 4位